ニキビができる原因と対策

ザ・ムーン

2024年06月22日 14:22

こんにちは! 牧田です


いつもブログをご覧いただきありがとうございます


ニキビや吹き出物でお悩みの方へ


私も学生時代などニキビで悩んでいた時期がありました

ニキビができると、鏡を見るたびに落ち込んでしまったり、メイクをするのも億劫になってしまいますよね


ですがお肌が綺麗に生まれ変わってくると、自分自身に自信が持てるようになり、気持ちも前向きに明るくなります


お肌改善の第一歩として、まずはどうしてニキビが出来てしまうのか理解しておく必要があります

ニキビ皮脂が過剰に分泌されたり、お肌の表面のいらない角質が上手く剥がれ落ちず、毛穴に蓋をしてしまい、
外に皮脂が出れなくなってしまうことによってできてしまいます。

そして、この皮脂の過剰分泌や角質が溜まってしまうのは、日頃の食生活やストレス、生活環境、スキンケアなどが大きく影響します。   

さらには、ニキビに紫外線が当たると、赤くはれたような炎症ニキビへと悪化させてしまいます。

紫外線が強くなるこれからの季節には紫外線ケアをしっかりと行っていきましょう



炎症ニキビは炎症が長引くほどニキビ跡として残ってしまう可能性も高くなってしまいます

ニキビができてしまったら、過度に触ったり、潰したりして炎症を悪化してしまわないように注意が必要です



ニキビで悩まれている方のお肌は、もしかしたら
ターンオーバー(お肌の生まれ変わり)が乱れてしまっており、お肌の上にいらない角質が溜まってしまっている状態かもしれません

普段の食事で脂質が多かったり、ストレスが多い、睡眠不足などの生活習慣の影響も考えられます。



ムーンではニキビのお悩みに特化したフェイシャルのメニューもご用意しております


何をしてもきれいにならなかった、、そんな方もお気軽にご相談くださいませ

「人生が変わった!」「自分の肌とは思えない!」などたくさんのお声を頂いております



ニキビ改善フェイシャルについて詳しくはこちらから⇒




2024年6月日月火水木金土123456789101112131415161718192021222324252627282930
■が定休日です。



 

関連記事